今日社長の愛犬レオが腹を壊して医者に行った。
飼い主も飼い犬も揃って医者通いって、
全くどうかしてるぜっ。
そういえば髪型もお揃いにしたってチクリが入ってたぞ。
それにしても動物病院は高ぇな。
帰りに寄った、勝花のうな重がお手ごろに思えたぜ。
2011年5月26日 - 20:24 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
今日社長の愛犬レオが腹を壊して医者に行った。
飼い主も飼い犬も揃って医者通いって、
全くどうかしてるぜっ。
そういえば髪型もお揃いにしたってチクリが入ってたぞ。
それにしても動物病院は高ぇな。
帰りに寄った、勝花のうな重がお手ごろに思えたぜ。
2011年5月26日 - 0:58 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2011年5月26日 - 0:54 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2011年5月14日 - 20:13 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
うちの社長が今日、ケツからカメラ突っ込まれて
大腸の検査を受けてきた。その一部始終を報告しよう。
先ずは前日。
午後2時までに昼食を済ませたら、その後は絶食。
しかも最後の晩餐は、素うどん限定だ。
食後に軽い下剤を服用。ここではまだ何も起こらない。
午後6時ごろ腸内洗浄剤「ニフレック」を飲み始める。
約2時間かけて2リットルも飲むのだ。
「1リットルくらいから激しいお通じが来ますよ。」
なんて言われたけど、飲んでも飲んでも出て行かないから
終いにぁ、口から出しそうになってたな。
飲み終わる寸前になってやっと
「キターーー」
って思ったら今度は止まらない。
出勤直前までトイレに篭って、店に着いたらまたトイレ。
11時頃ようやく収まったけど、
こんなんじゃ仕事にもなるまいと2時半で早退。
検査に備えて早々と寝たらしい。
いよいよ今朝、9時半に病院に行ったら先ずは着替えだ。
社会の窓みたいな穴が後ろ。ココからカメラが入ってくるのだ。
軽い麻酔を1本腕に打ったら、診察台に横になって、
そっから先はまな板の鯉だな。
目の前のモニターに見入ってたら、
最初に飛び込んできたのはてめえのケツの穴だ。
ムニュッと入っちゃえば、後は痛くはないみたいだぞ。
20分ほどで終了、ポリープも発見されずやれやれだ。
この後パンパンに張った腹からガスを抜くのが辛そうだったな。
お腹さすって「ブーーーーー」って出してる横で
看護師が器具の消毒してるしな。
ガス抜きがてら家まで歩いて帰って終了だ。
ケツ論はやっぱり、
「下痢は飲みすぎ、出ケツは痔」!!
ってことだ。変な病気じゃなくて良かったな。
2011年5月12日 - 3:22 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2011年5月12日 - 1:47 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
浪漫にもたまには文化人も来るんだな。
都山流の尺八師範がお見えになったぞ。
尺八は英語ではバンブーフルートって言うらしい。
フルートと同じように唇で音を出すんだと。
押さえる穴が4つしかないから、首の角度を変えて
音階を作るんだって。
一緒に来てた三味線の木村先生は
以前にもたびたびご来店だけどいつもこんな感じだな。
相之川の民謡酒場へ行けばお2人の
すばらしい演奏が聴けるぞ。
2011年5月09日 - 17:58 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2011年5月09日 - 17:53 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)