やっと夏が終わったと思ったら、
すっかり寒くなっちまったな。
秋刀魚にイクラに栗。
栗はシュシュの秋ちゃんからのお土産だ。
クリ剥きはノリ兄ぃとまぁクン兄ぃの仕事。
その間に社長はイクラほぐし。
生筋子にお湯をかけて皮を剥く。
ボウルに移してお湯を変え、
丁寧にほぐす。
ゴミが無くなったら放置すること約1時間。
ピカピカにテカったらだしをかけて
明日まで冷蔵庫で寝かせて、出来上がり。
栗ご飯にイクラかけるとうまいぞ。
2010年9月28日 - 16:31 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2010年9月27日 - 19:51 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2010年9月27日 - 19:44 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2010年9月22日 - 22:21 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2010年9月17日 - 20:19 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2010年9月17日 - 20:08 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
合宿3日目。
「今日はもう帰る日だ。」
楽しい時間は過ぎるのが早いなぁ、
などと言いつつ、朝食バイキング。
社長とちず姉はここでこの合宿初の
沖縄そばに遭遇。
そばで1食。
ご飯で1食。
ラストにパンで1食。
合計3食分食べてごちそうさま。
食事の後はまた、腹ごなしにプール。
水中撮影大会で、カメラマンのちず姉は、
毎回最初に顔出しちゃって、
ほんとにちゃんと撮れてんのかな?
帰り際に北谷の観覧車の下でタコスやさんへ。
もはや全く腹は減ってないけど、
せっかくだからと喰ってたぞ。
例年だと、この後那覇空港でA&Wを食するのだが、
さすがに寄る年並み、今年はこれにて打ち止めだった。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
2010年9月17日 - 19:16 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
2日目の朝飯は、ランチバイキングに備えて、
部屋でサンドウィッチで済ましといた。
午前中は腹を空かせるために
プールへGO!
家族連れも数組いたのだが
水鉄砲で盛り上がる怪しい中年グループに脅えたのか
いつのまにかガラガラだった。
元海上自衛官出動
風が無くて若干不満そうだけど
年寄りにぁ丁度いいんじゃねぇの?
プールの水はぬるいけど
海はちょっとだけつめたーい!
しかも満潮で深ーい!
でも勇気を出して乗ってみた。
「ゆっくりでお願いします。」 だって。
だったら違うのに乗ればいいのに。
お昼はお待ちかねのバイキング。
ビーフステーキやら、タラバガニやら
高級食材が全部食べ放題なのに
社長は必ずカレーライス食ってる。
昨日の朝も食っただろうに。
タラバガニはおかわり3回でした。
夜はサムズアンカーインで鉄板焼きディナー
神戸牛のテンダーロインと、イセエビを
お店のお兄さんが目の前でかっこよく焼いてくれる。
見てるだけでも楽しいが、
食べればこれがまたサイコウ!
喰っちゃ寝、喰っちゃ寝
いくら喰ってもこの笑顔
2日目はこれで終了です。
2010年9月16日 - 20:12 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
今年も行ってきたぞ
沖縄旅行
名付けて「デブ強化合宿」
手始めに羽田でお約束の朝カレー
羽田空港開業以来ずっとやってる
グリル・エヴィオンのカレーショップ
那覇空港到着でみんな一気にハイテンション
ココからは美ら海組と別行動だったが、
美ら海組のレポートは
「かがやき」のメンバー日記参照
お昼は本土には無いハンバーガーチェーン
「A&W]
モッツァレラチーズたっぷりのバーガーや
チリビーンズがかかったポテトなどなど
目新しいものだらけ。
なかでもジャークチキンサンドは特筆ものだ。
名物のルートビァはお変わり自由だったが
一杯で「もうだいじょぶでーす」
こんな感じのホテルにチェックインしたら
晩飯までに腹空かせなきゃならないから
プールで運動
晩御飯は読谷の大木海産物レストラン
沖縄ならではの絶品魚料理に
全員大満足。
夕食の後は満天の星を見に真栄田岬へ。
これで第1日目は終了。
続きはまた明日。
2010年9月11日 - 19:55 | 投稿者 眞露漫(じんろまん)
12日日曜日と13日月曜日は
従業員研修のため
浪漫飛行、かがやきともに休業だ。
研修の成果を楽しみに待て。